テニスがしたい!!!
って思いながらも、まだテニスできる環境を整えられないから、
とりあえず手軽に例の体育館で自由参加できるバドミントンに行ってみた。
さてはて、どんな感じなのかな?どんな人がいるのかな??みんなうまいのかな???
ドキドキで体育館の扉を開けたら・・・
ここはどこ!??
なんと、周りはほとんど中国人と思しきひとばかり。
実際、30人くらい人がいて中国人以外は僕とドイツ人がもう1人、、それだけw
中国に留学したのはKazushiだったよね!?僕はドイツだったよね!!??
まだ正確には把握してないけど、自分の住んでる寮には少なくても5000はいるはずで、
その中でバドミントンしたい人が中国人だけなはずない・・・
さすがにこの状況には閉口したけど、
実際混ぜてもらって一緒にプレイしてると、案外簡単にコミュニケーション取れた^^
(バドミントンに関しては、元プロいっくんに感謝。
大学で1学期間一緒にやっていたおかげで、バスケみたいに悲惨な状況にはならずに済みました。。
みんなうまかったけど、いっくんほど余裕綽々華麗にプレイする人はもちろんいなかった。)
コミュニケーション取るのに大いに役に立ったのは、漢字。
例えば、自己紹介で自分の名前を言ったときに、自分の漢字はこれ!
っていうだけで結構いいネタになる。
話は少しずれますが、
よく、ASEAN+3(日中韓)を枠組みにした地域共同体構築
(すっごく簡単に言うと、東アジア判EUを作ろう、ってこと)
の議論をするときに、東アジアにはEUみたいな共通のアイデンティティ(例えばキリスト教)
がなくて、もっと多様な文化だから無理、っていう見解があるのだけど、
もともとEUの場合、経済的協力(単一市場の形成)から今の政治的協力をも含む地域制度に発展したわけで、共通のアイデンティティは後付でしょう。
って僕は地域制度形成に共通のアイデンティティが必要って考えに懐疑的だった。
更に、ヨーロッパと東アジアを比べて、東アジアのほうが文化的に多様、って考えも怪しい、って。
周りの留学生はエラスムスってEU圏の留学生ばかりだけど、母語が違う人同士だと大してコミュニケーション取れてないし、特に、西欧諸国と旧共産圏の東欧とにはまだどこか距離を感じる。
そもそも、共通のアイデンティティって具体的に何??
今回わかったのは、少なくても日中の間には漢字って言う共通の文字があって、
それを使ってコミュニケーションをとることができて、
漢字っていう土台の元では、共通のアイデンティティってやつがありえるのかもしれない、ってこと。
だから、ひょっとしたら、EU圏の人は、自分たちの文化はもともとキリスト教っていう同じものを土台にしてて、その元では共通のアイデンティティを持ちうるのかもしれない。
けど、例えばドイツでキリスト教の神を信じているのは50パーセントに満たない。
共通の文化を土台にコミュニケーションできるっていうのは絶対あるけど、それは例えば宮崎駿の映画が好きなチェコ人とフィンランド人との間にも起こりうる話。
つまり、それは「国民」にゆだねられているのではなくて、「個人」にゆだねられてる。
ヨーロッパとか東アジアとかっていった地域内の「共通のアイデンティティ」っていうのは、決してそこに暮らしてる全ての人に共通っていう意味ではない。
まだ自分でも全然整理仕切れていないのだけど、誰かフィードバックしていただけたら幸いです。。
聴くに速く、怒るに遅く
-
愛する我が兄弟たちよ、知れ--人は皆聴くに早く、談るに遅く、怒るに遅くなければならぬ。 人の怒りは神の義を行わないのだから。
故に一切の穢れと夥しい悪とを脱ぎ棄てて、心に植え付けられた、君たちの魂を救うことのできる御言を、柔和な心をもって受け容れよ。 ...
8 年前
7 件のコメント:
ほうほう、なるほど。アジア共同体作ったとしたら日本はEUのUKと同じような位置づけになると思うな。
Ukには行ったことないから一概には言えないけどヨーロッパであってヨーロッパとは随分違う。日本もアジアであってアジアらしくない。どっちも島だし。共通の通貨をつかっても日本は円のままでいきそう笑
漢字できるから北京でまったくボラれなかった!チャイも俺が漢字書いたり、読めたりするから驚いちゃってさぁ!おめぇー外人なのによくできるなぁ!ってね笑 漢字が共通してるとはいえ俺らが使ってる漢字は千年くらい前の漢字なんでしょ?!けっこう違うんじゃない?
あ、そういや大学始まったんだね!楽しそうだ!
By げん
おー、わかる!!おれもこっちきてアジア人としての意識のなさに、情けなくなったことあります。
そんな発想あったんだね。おれ、そういうことできないか、同じようなこと考えてたよ。日本と韓国の間ならそういうことできる気がする。
確かに僕も、フィリピンとかインドネシアとか行くと「アジアっぽさ」を感じるけど、同じ様な感覚を日本で感じたのは、沖縄の公設市場とか京都のなんていうか分からないけど狭い路地にがーっていろんなものが売ってる市場とか、大分県竹田市久住のお祭りのときくらいかなぁ。
多分僕が「アジアらしい」って思うのは、ゴミゴミしたエキゾティック感で、それって僕が日本で暮らしてたときは全然感じられなかったもの。
つまり、僕の場合、アジアの一部としての日本じゃなくて、日本とは離れた遠くのアジアであって、そういう間隔の人は他にも入るんじゃないかな。
shotaが「そういうこと」って何だかちょっとわからないけど、共同体をつるとしたら、経済的なものにしろ政治的なものにしろ、日韓だけでやると中国の反発を買うから、中国は抜かせないと思う。
政治的・経済的な共同体形成の動きは全くフォローしてないんですけど、とりあえず日中台韓北で考えると、朝鮮半島と中国両岸(台湾)が分裂している以上、まだなかなか進まないんじゃないですかね。
言語面では、台湾と中国は公用語が同じですし(漢字は繁体字と簡体字とで違うけど)韓国と北朝鮮も同じ。日本語は国字ですけど、漢字の二次熟語はほとんど明治時代に日本人が翻訳したときにつくられたものなので、日中韓でかなり共通してます。たとえば、韓国語を漢字表記にしたらこのひらがなの部分がハングルになるだけですね(文法もそっくりだから)w
そもそも中国っていう国自体が少数民族(ethnicity)がいるし、中国語は聞き取れるけど話せない人が相当数いるんですけどね。それでも中華民族(nation)として認識してるから東アジアで共通の意識をつくるのもムリじゃないかもしれませんね。
文化的には、日中韓で見ると、やっぱり日韓が近いですかね。でもホントに面白いのは、中国に留学している韓国人がメチャクチャ多いってこと。北京大学だと、たとえば社会学科一学年70人中20人韓国人なんですけど(もちろんみんな僕より中国語できる)ww
安全保障面で見ると、中国と台湾が対立してて、日韓はその台湾と同盟関係にある米国とそれぞれ同盟関係にある。つまり中国囲い込みみたいな状態になってて、kazushiのいうことは正しいと思う。
ちょっとうる覚えなのだけど、EUの場合は、第二次大戦直後に一度独仏を含めた集団安全保障制度みたいなのをつくろうとしたんだけど、ドイツに対する警戒が解けずに失敗してる。そこで、ECSC⇒ECC⇒ECみたいに経済的統合から始まって政治的分野へも統合が波及する、って過程になった(波及理論とか、新機能主義とか、っていうやつ)。
これは、東アジアにおいても適応されうると思う。
ってか、「中国両岸」とかって言うんだね、おもしろい・。・
言語に関して、明治時代の翻訳っていうのは、ヨーロッパの言葉を漢字に訳したときに日中韓で訳が共通してた、って言う意味?
なるほど、中国の中の少数民族の話は考えてなかったわ。東アジアの中の共通の意識、みたいな話をするときは、そういうひとたちはNationに括られて無視されてしまっていると思う。
日韓は海で離れているのに、分化的には日中より日韓のほうが近いって言うのはおもしろいね。占領時代の影響なのかな?
中国に韓国人留学生が多い、ってのもおもしろいね。そういう人たちは、そのまま中国で働くつもりなのかな、それとも韓国に帰るのかな?
ちなみにドイツでは、韓国人留学生は少ないです。ヨーロッパ旅行したときは日本人も韓国人も同じくらいたくさんいたのに、留学生は少ない。韓国食材店はあるのにね。
翻訳はまず日本がやったんですよ。江戸時代から洋学ありましたしね、日本には。で、中国からの留学生が日本から訳語を輸入したんです。(韓国もたぶんそう)
とにかくまず経済ですね。物価とか同じですし、感覚が近いんです。あと資本主義だし。
あとは中国はスケールがちがいすぎるし、文化もなんかこう・・・結構違うんですよね。北京の街見たらわかりますw
あとは、言語も地味に関係ありそうな気がします。文法・敬語・漢字語とそっくりなんで。
中国の韓国人留学生は主に二種類います。
1)大学から中国に
2)小中高の途中から中国に
1は韓国の受験を逃れてやってきた人が中心(?)で、2は両親の仕事の関係。帰国みたいなもんです。韓国人は外国で住むっていうのにもあんまり抵抗なさそうです。ルームメイト曰く韓国は狭すぎるし問題も多いから帰りたくないんだそうでw
お~そういやサカテツの授業でも、伊藤博文の下でたくさん韓国人の留学生が学んでいた、ってのがあったなぁ。
中国に洋学が無かったのに、日本経由では洋学をすんなり受け入れたとしたら、不思議な話だね。
中国にいたら、やっぱり中国は共産主義だ、って思うことあるの?
傍から見てると資本主義の国となんら変わりなく見える。
外国で暮らすのをあっさり「帰国」って表現できるくらい韓国人が外国で暮らすことに対して抵抗が無い、ってのは凄いね。前から、韓国人は日本人よりも外に出ているイメージはあったけど。
コメントを投稿