2009年1月27日火曜日

あぁ、悔しい


今日、午前中に一つ授業があったあとはもっぱら図書館に篭っていたのだけど、
結局休憩といいつつ半分くらいは食堂で一杯70セントのコーヒーを飲んでいた気もする。

そんな風に食堂で友達とだらだらしていたら、
こういうの駒場っぽくて懐かしかったのだけど、それは置いておいて、
友達の知り合いっぽい人が来た。
その人は日本学の院生らしく、どうやら研究テーマは「人間の安全保障」だって。

マジで!?
「人間の安全保障」って駒場でばっかり盛り上がってるっていう噂を聞いていたのと、
その割には、夏前に東大出版から出たばかりの『人間の安全保障』の本がミュンヘン大の図書館にあるの見つけて興奮したりしてたところに、
まさかそれを専門にしている人に会うとは思わなかったから、すごくビックリした。

それで、当然「人間の安全保障」って何?
って話になるのだけど、一緒にいた5人のうち知っているのは僕だけ。
それで、僕が説明しだすのだけど・・・

Aus der neorealistischen Sicht ist die Zentralziel der Staaten ist die Sicherheit von den Staat, aber...

ここでリタイア。日本語でもうまく説明できないからなぁ。
けどせめてもうちょっとチャレンジすべきだった。
その後図書館に戻っても、どうやって説明できたのかばっかりに頭がいって、全然集中できない。
ドイツ語がわからないこと、話せないこと、に慣れていた今日この頃、
こんなに悔しいって思いにさいなまれたのは久しぶり。
この場を借りて、リベンジを果たそう。


Während aus der neorealistischen Sicht die Zentralziel der Staaten ist die Sicherheit von den Staat ist, konzentriert "human security" seines Ziel auf die Sicherheit von den Menschen.
Bei Kriegen fallen z.B viele Büger aus, die eigentlich kein Gegenstand des Angriffs sein muss.
Außerdem gibt es in der Welt so viele Leute, die werder Plätze zu schlafen noch was zu essen haben, oder dessen Recht unterschätzt werden, und zwar: keine Gerechtigkeit zwisschen Männer und Frauen oder kein Abtreibungsrecht.
Angrund dieser Situationen besteht der Begriff der "humansecurity" darin, diese Sicherheitsproblemen von den Menschen umzufassen.


あぁ、結局うまく説明できてないし・・・
出口が見えない~

0 件のコメント: