ご無沙汰しておりました。
今、東京都写真美術館でセバスチャン・サルガドって写真家のアフリカをテーマにした写真展をやってます。
その写真があまりにすごかったので、またブログにちょっと思ったこと書いてみることにしました!
サルガドの写真は、写真なのにものすごく絵画的で、すごいの一言に尽きる。
荒涼の砂漠も、綺麗なアフリカの女性も、飢餓に苦しみ銃弾から逃げる人々も、何もかも完璧な構図の中に収める。
一枚一枚の写真の質は圧倒的で、見ているうちに現実ではなくて神話の挿絵かなんか見ている気になってくる。
時代も場所もテーマもバラバラ。それがアフリカという一言の下にくくられて提示される。
そして、どの写真もすっごい力を秘めている。ほんとにすごい。
それが、なんか気持ち悪いようなしっくりこないような後味を残す。
アフリカにおける様々な要素が、自然の美しさも、綺麗で神秘的な村の光景も、内紛や飢餓といった悲劇も、サルガドの写真を見ていると全部いっしょくたに目の中に入ってくる。
それは現実だけれど、受け入れがたい現実。
といっても、そもそも写真でその現実を現実のものとして実感することなんて不可能なんじゃないか。
サルガドの写真は、こんな疑問を不意にしてしまうほど、絵画的で神話的。
これが、今回の展示を見て、一枚一枚素晴らしいにもかかわらず、素直に喜べない理由だと思う。
この写真展、2週間後の12月13日(日)まで。
ちょー、お勧めです!!!!!
http://www.syabi.com/details/sarugado.html
聴くに速く、怒るに遅く
-
愛する我が兄弟たちよ、知れ--人は皆聴くに早く、談るに遅く、怒るに遅くなければならぬ。 人の怒りは神の義を行わないのだから。
故に一切の穢れと夥しい悪とを脱ぎ棄てて、心に植え付けられた、君たちの魂を救うことのできる御言を、柔和な心をもって受け容れよ。 ...
8 年前
2 件のコメント:
コメントを投稿